同世代がいない職場ってどうなの?メリット・デメリットは?

※当サイトにはマイナビ等の広告が含まれています

こんにちは、はらすけです。

僕はFラン大学卒(理系)で、限りなくブラックに近い中小企業を30歳で退職、それから勉強を始めて6年かかって税理士になりました。(プロフィールの詳細

会計事務所を転職先として選ぶとき「給料」「勉強時間が確保できるか」などに意識が向いてしまいがちです。

しかし、職場に同世代の従業員がいるかどうかを重要視している人は少ないのではないでしょうか?

この記事では、職場に同世代がいないことのメリット・デメリットについて解説したいと思います。

迷ったらこの2社!
会計事務所・経理職への転職ならこの転職エージェントに登録しておけばまず間違いありません。当ブログで転職体験談を募集した際も、この2社を利用された方が圧倒的に多かったです

リクルートエージェント

MS-Japan

業界最大手の転職エージェント。非公開求人を含む30万件超の求人数は業界NO.1。圧倒的な知名度で安心感は抜群 30年以上の歴史を持つ管理部門特化型の転職エージェント(東証一部)。管理部門に特化した転職エージェントの中では転職決定率NO.1

職場に同世代がいないメリット

①:同僚と比較されない

同世代の従業員と比較されなくて済むというメリットがあります。

能力や性格も人それぞれで、それを気にする必要はないと思いますが比較されていい気分はしませんよね?

同世代の同僚が、難しい内容の仕事をどんどん任せられて成長していく光景を目の当たりにすると、なんとなく自己嫌悪に陥りがちです。

同世代がいない場合、比較されなくて済むというメリットがあります。

②:優しくされる

同世代が職場にいない場合、優しくされるというメリットがあります。

例えば、50代が多数を占める職場に20代が1人といったように、大勢の年上の中に年下が1人だけ入るパターンで見受けられます

久しぶりに新人が入ったということで辞められては大変ですので、先輩たちは若い新入生を気遣ってくれます。

価値観の違いから、そこまで優しくなくても、、、って思うときも時もありますが、その気持ちはとても嬉しいものです。

このように、同世代がいないことで、優しくされるというメリットがあります。

 

職場に同世代がいないデメリット

①:孤独になりがち

職場に同世代の従業員がいない場合、常に孤独になりがちです。

価値観、境遇、趣味など多くの面で世代ギャップが生じるので、話が合わないことが頻繁に起こります

自分の興味関心のあることが、職場では全く共感を得られないというのは結構ツライです。

また、職場での話題に全くついていけず、黙ってひたすら愛想笑いするしかないというのもまたツライ。

そうなると、話しても無駄だと思うようになるので、職場での会話の回数が徐々に減ってきます。

会話といえば、天気とか天気とか天気とか、、、。

表向きには組織に溶け込んでいるように見えても、心の中ではいつも孤独を感じています。

このように、同世代の従業員がいない場合、孤独を感じるというデメリットがあります。

②:ひそひそ話が気になる

周りの従業員がしている「ひそひそ話」が自分への悪口に思えてきます。

上記①の要因から孤独になると、周りで起こることに敏感になってきます。

そして、ひそひそ話が始まると・・・

もしかして、自分のことが話題になっているんじゃないか?

ひょっとすると、自分の悪口を言っているじゃないか?

て思うようになります。

特に女性はひそひそ話が多いので、女性が多い職場は要注意です。

ほとんどの場合、自分のことではなく全く違う話題でひそひそ話をしています。

しかし、職場に同世代が居なくて、孤独な状況になるとこのように思えてくるので恐ろしいです。

こうなると、仕事にも集中できませんし、1日が苦痛で耐えられなくなります。

このように、同世代が居なくて孤独な状態になると、ひそひそ話が自分への悪口に聞こえてくるというデメリットがあります。

③:相談できる人がいない

同世代の従業員が職場にいない場合、相談相手に困ります。

誰だってたまには相談したいときがあります。

しかし、世代が違いすぎると価値観や考え方も大きく異なります。

例えば、1970年以降に生まれた世代は、社会人デビューした時には日本は「デフレ状態」となっており、給料は上がらいのが普通という環境です。

しかも、近年では終身雇用制度も崩壊しつつありますし、将来に不安を抱える人も多いのが特徴です。

一方、1970年以前に生まれた世代は「バブル景気」を経験しているし、会社に定年まで勤めれば、後は年金をもらいつつ老後を過ごせるという計算ができる世代です。

いわゆる、逃げ切れる世代です。

このように、生きてきた時代の違いにより、将来に対する考え方も大きく異なります。

したがって、職場に同世代がいない場合、価値観を共有できる相手がいなため、相談できる人が少なくなるというデメリットがあります。

 

結論:職場には同世代がいた方がいい

僕の結論は、同世代がいる職場の方が圧倒的にメリットが大きいということです。

仕事なんだから、同世代がいるいないで不満を言うのは甘い、という方もいらっしゃるかもしれません。

事実そうかもしれません。

しかし、仕事中の何気ない会話から生まれる「笑い」がいかに重要であるかということに僕は気が付きました

同世代がいない場合、孤立していまいがちなので会話も少なく当然「笑う」こともあまりありません。

心の底から笑うことで、メンタルがかなり癒されます。

多少、仕事量が多く、残業が多かったとしても、同じ価値観の仲間と笑い合うことで結構乗り越えられます。

ですので、職場に1人でも同世代がいる方が、圧倒的にメリットがあると思います。

職場がツライときの解決方法

同世代がいなくて、どうしても孤独に耐えられなくなったら転職を考えてみるのもいいかもしれません。

会計事務所を希望、税理士試験の科目合格者、簿記検定をお持ちの方なら、転職エージェントを利用すると仕事をしながらでも無理なく転職活動ができます。

また、年収交渉など、自分からはなかなか言い出しにくい条件交渉も全て代行してもらえるのは転職エージェントの大きなメリットです。

どの転職エージェントも無料でサービスを受けられるので、気軽に登録してみてください。

沢山ある転職エージェントの中でも、経理職・会計事務所に強いオススメの転職エージェントは次の「4つ」です。

①リクルートエージェント(総合型

リクルートエージェントは「株式会社リクルート」が運営する転職エージェント。転職サービスの中でも圧倒的な知名度とブランド力を誇り、その安心感は抜群です。

会計・税務系だけでなく、ああらゆる業種・職種を扱う「総合型」の転職エージェントで、業界でもNo.1の求人数を誇ります。コロナ禍で求人数が減少しつつりますが、約20万件を超える求人数を保有しているのは魅力的です。

全国16か所に支社があり、都市部以外の方にも幅広く転職をサポートしています。転職を希望する「全ての方」がまずは登録すべき転職エージェント!

②MS-Japan(特化型

25年にわたり、経理・財務・総務・一般事務などの管理部門と士業に特化してきた転職エージェントです

「管理部門・士業特化型エージェントNo.1」の評価を受けており、経理などの管理部門、会計事務所、士業では絶大なサポート力を誇っています。

会計事務所にも強く、業界に精通したキャリアドバイザーが在籍しているのが魅力です。全国の求人に対応していますが、支社がある「東京」「横浜」「名古屋」「大阪」の求人数が多いのが特徴です。

③ジャスネットキャリア(特化型

1996年に「公認会計士」が設立した会計・経理・財務・税務に特化した転職エージェントです。24年以上の歴史があり、会計業界に精通したキャリアドバイザーがサポートしてくれます。

ジャスネットキャリアの強みは転職後のミスマッチが少ない点です。その理由は、役員・責任者への直接取材を通じて、会社の意思決定者とのパイプが太いことから、「意思決定者に対して直接提案ができる関係性」を構築できているからです。

全国の求人に対応していますが、支社がある「東京」「名古屋」「大阪」の求人数が多いのが特徴です。

④マイナビ税理士(特化型

税理士・科目合格者に特化した転職エージェントです。業界大手の「株式会社マイナビ」が運営しており、安心してサービスを受けることが出来ます。

「税法科目で苦戦していて残業が少ない会計事務所に転職したい…」といった要望は一般的な転職エージェントではなかなか理解してもらえませんが、マイナビ税理士ならこのような要望にも対応してもらえます。

全国の求人に対応していますが、支社がある「東京」「名古屋」「大阪」の求人数が多いのが特徴です。

もっと詳しく!
この4つの転職エージェントについて、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事「経理・会計事務所・税理士に強い転職エージェント『5選』」で解説していますので参考にして下さい。

この4つの中で最もおすすめしたいのは、僕も利用して良かったと感じた「MS-Japan(エムエスジャパン)」です。

会計職専門転職エージェント「MS-Japan」

「MS-Japan(エムエスジャパン)」は会計・税務系に特化した転職エージェントの中では転職決定率が業界「No.1」です。

登録しないと見れない非公開求人の割合が多いのが特徴です。

もっと詳しく!
MS-Japanの特徴を詳しく分析した記事です。サービス内容をしっかり理解することで不安もなくなります

【評判】MS-Japanは本当におすすめ?体験談・口コミを集めてみました

2023年2月17日

 

\ 会計系の優良求人が豊富!/

 

最後に

あくまでも、僕の経験から感じた個人的な意見ですが、職場に同世代の人が1人でもいれば、職場環境は良くなります。

会計事務所は一日中、事務所内でひたすら事務仕事をすることも多いので、人間関係は非常に重要だと思います。特に、入社して1年ぐらいは仕事にも慣れていないので、心身ともに疲れ果てます。

そんな時、一緒に笑うことができる人の存在は絶大です。

これから転職を希望される方は「同世代がいるのかいないのか」という基準も考慮して頂ければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA