【未経験者必見!】会計事務所の面接で聞かれる質問「32個」

【未経験者必見!】会計事務所の面接で聞かれる質問「32個」

※当サイトにはマイナビ等の広告が含まれています

はらすけ
はらすけ
はじめまして、はらすけです。僕は限りなくブラックに近い中小企業を退職後、30歳から勉強を始めて約6年で税理士になりました。(詳しい自己紹介はコチラ
お悩み
未経験で会計事務所に転職。面接で何聞かれるの?

こんなお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。

この記事では、「会計事務所の面接で聞かれる質問32個」についてまとめました。

さらに、「面接で大切な事」「面接対策のやり方」についても解説しているので、ぜひ最後までお読み下さい。

僕は、他業種から会計事務所に転職し、会計事務所転職は2回経験しています。また、この業界に15年以上いるベテランでもあります。

実体験を踏まえた内容になっているので、必ず役に立つと思います。

\会計事務所の求人数No.1

ヒュープロは会計事務所の求人数が業界最多!

「残業月20時間以内」の会計事務所求人一覧を見る

ヒュープロの特徴や評判・口コミを税理士の目から徹底分析した記事はこちら「ヒュープロの評判・口コミは?東京都内の会計事務所・経理に転職したい人は必須!」です。

【2024年10月】ヒュープロ(Hupro)の評判・口コミは?未経験で東京都内の会計事務所に転職したい人は必須!

【2024年10月】ヒュープロ(Hupro)の評判・口コミは?未経験で東京都内の会計事務所に転職したい人は必須!

2024年3月2日
目次

自己紹介・自己PRに関する質問(5問)

①あなたの自己紹介を簡単にお願いします。

面接の最初に聞かれる質問です。「氏名」「勤務している会社名」「現在の職種」「現職での実績」などを30秒~1分程度で簡潔に答えましょう。

僕の個人的な印象ですが、税理士は「短気」「せっかち」な人が多いです。なので、ダラダラと長い自己紹介はNGです。

自己紹介に限らず、質問に対する回答はすべて「30秒以内」でスパッと短くまとめると、面接での印象が良いと思います。

②職務経歴について教えて下さい。

過去に経験した会社、その会社での仕事内容を簡単に答えます。

会計事務所側はあなたの職務経歴を聞き、業務に活かせそうなスキルや経験がないかを探しています。

③「強み」「弱み」を簡単に教えて下さい。

「強み」「弱み」を問うことで、自分をどの程度「客観視」できているのかを評価します。

さらに、「強み」が会計事務所にマッチしていて将来の活躍が期待できるか、また「弱み」が業務にどれだけ影響するかを評価します。

「弱み」があっても、それを克服する努力や工夫が見られれば「自己改善」「成長意欲」の面で評価されます。

「自己PRをお願いします。」という質問をされた場合は、「強み」の部分を答えればOKです。

④失敗経験について教えていただけますか?また、その経験から何を学びましたか?

この質問で「学習能力」と「成長意欲」を評価します。

未経験で会計事務所の業務をやると必ず一度や二度の失敗を経験します。

一度や二度の失敗で潰れてしまうようでは活躍は期待できません。

失敗から学び次に活かそうとする意欲の高さは、採用する際のポイントの一つです。

⑤努力して何かを成し遂げた経験があれば教えて下さい。

この質問を通じて「計画性」「学習能力」「持続力」などを評価します。

短期間ですぐ音を上げてしまう人は、この3つのどれかが欠けています。

しかし、過去に何かを成し遂げた経験がある人は、この3つが備わっている可能性が高いです。

当然ですが、短期離職されてしまうと採用側も困ります。

転職・退職理由に関する質問(4問)

①転職することを決めた理由を教えて下さい。

会計事務所側は「入社後に活躍できるか」「入社後すぐに退職しないか」という2点を重視します。

「転職理由(退職理由)」に関する質問は、応募者が入社後にすぐ退職しないかを判断する重要な指標となります。

会計事務所側は応募者の転職理由と会計事務所の現状を比較し相性を評価します。

たとえば、残業が多い企業で残業が嫌だった言うと、繁忙期(12月~5月)になるとすぐに退職する可能性があると感じるかもしれません。

また、応募者が前職での不満や問題を自ら改善・解決しようとしたかという点も評価されます。

どんな企業にも必ず欠点はあります。その欠点を補う行動をとる能力はビジネスパーソンとして重要視されます。

不満だけを述べると、組織の一員としての責任感が疑われ、退職する可能性があると見られる恐れがあります。

これらの点を通じて、会計事務所への適合性と長期的な貢献の可能性を評価します。

②転職回数が多い理由を教えて下さい。

先述したように、会計事務所側は「入社後すぐに退職しないか」という点を重視します。

ですので、転職回数が多いのは会計事務所側も気になります。

この質問を通じて、「飽きっぽいのか」「忍耐力が無いのか」「コミュニケーションに難があるのか」といった点を評価します。

転職回数が多くても、明確な目的があってのことなら問題ありません。はっきりと自分の意見を伝えると良いです。

また、行き当たりばったりで転職を繰り返している場合は「自分の失敗」を反省し、今後一切ないことを伝えましょう。

③職歴にブランクがある理由を教えて下さい。

職務経歴に3か月以上のブランクがあるとこの質問をされやすいです。

英語留学や税理士資格取得など、明確な理由がある場合はそのまま伝えればOKです。

「やりたいと思える仕事が無かった」「充電期間が必要だった」という場合は、本心を正直に伝えた方が印象は良いです。変に嘘をつくのはNGです。

また、けがや病気療養によるブランクがある場合は、今は健康で大丈夫である旨をアピールしましょう。

④ほかに受けている企業はありますか?

会計事務所業界では未経験者は採用されにくいため、複数の求人に同時に応募するのは当然です。

そのことは会計事務所側も理解しています。

ですので、現状を正直に伝えてもマイナス評価されることはありません。

ただし、「御会計事務所で働きたい」という点はしっかりとアピールした方が良いです。

志望動機に関する質問(4問)

①うちの会計事務所を選んだ理由を教えて下さい。

会計事務所側としてはどんな回答が来るのか気になる質問です。

聞かれる可能性が非常に高い質問なので、会計事務所に特化した転職エージェントに相談したり、書籍で勉強して回答を練っておくべきです。

②会計事務所で働きたいと思った理由を教えて下さい。

他の業種から会計事務所で働こうと思った理由を問われます。

たくさんある業種・職種の中から、なぜ「会計事務所」を選んだのか?あなたの会計事務所の仕事に対する「熱意」を見られる質問です。

③未経験の職種にチャレンジしようと思った理由を教えて下さい。

未経験の職種を選んだ理由が問われます。

現職と同じ職種の方が転職しやすいはずなのに、あえて未経験の職種に挑戦しようと思ったのか?あなたの「熱意」を見られる質問です。

④未経験であることの不安や心配はありますか?不安なことがあれば具体的に教えて下さい。

未経験ならではの不安や心配を問う質問です。

あなたの入社後のフォローをどうするかを検討するために行う質問です。

また、この質問は会計事務所業界に長くいる人では気づきにくい点でもあるので、今感じている率直な心境を伝えると良いでしょう。

スキル・能力に関する質問(6問)

①会計事務所の仕事内容をどの程度ご存じですか?

会計事務所の仕事内容は未経験者だとイメージするのが難しいです。

現時点で会計事務所の仕事内容をどの程度知っているのかを確認することで、今後の研修や教育プランに反映させやすくなります。

会計事務所の仕事内容をしっかり調べて理解してることが相手に伝われば、意欲があるものとして評価されます。

②人とコミュニケーションをとることが得意ですか?

会計事務所では人とのコミュニケーションが非常に重要です。

会計事務所に応募する方ならこのことは理解していると思いますが、念のために聞いてくる可能性があります。

③パソコンやインターネットは得意ですか?

会計事務所の仕事はほぼパソコンを使って行いますので、パソコンやインターネットの知識は必須です。

求められるパソコン知識は会計事務所によって異なりますが、そこまで高度な知識は要求されません。

Excelによる簡単な表作成やWordによる文章の作成、メール、ネット検索など、基本的なパソコン操作に関する質問をされる可能性があります。

④車の運転は得意ですか?

地方の会計事務所の場合、車でクライアント企業に行くことが一般的なので聞かれる可能性があります。

苦手なら苦手と、素直に答えた方が良いです。

⑤これまでの経験の中で、会計事務所業務に役立ちそうなスキルや経験はありますか?

あなたのスキルや経験をどう活かそうと考えているのかを問う質問です。

この質問に答えるには「的確な自己分析」と「会計事務所業務の把握」が必要となるので、即答が難しい質問です。

この質問は、面接で問われる問われないに関係なく、会計事務所で活躍するためには必ず考えるべきことです。

もし、自分一人で答えが出せない場合は、会計事務所に特化した転職エージェントに協力してもらうなどして、一度は考えて欲しい質問です。

⑥現在勉強中、または今後勉強したい資格がありますか?

この質問であなたの「向上心」や「勉強への意欲」を見られます。

税理士試験や簿記検定など会計事務所の業務に直結する資格は評価されます。

場を和ませるための質問(2問)

①趣味や特技はありますか?

趣味や特技を聞くことで緊張した場を和ませます。

これを答えれば正解というものはありませんが、面接を行う税理士と共通の趣味や特技があればラッキーと言えます。

共通の趣味や特技がある人が職場にいると「嬉しい」と感じるのは相手も同じです。

②人におすすめしたい本・映画はありますか?

何気ない質問のように感じますが、「本棚を見れば、その人がわかる」という言葉があるように、本や映画の傾向を知ることで人物像を知ることができます。

僕の勝手な印象ですが、税理士には読書家が多いです。

ここで、「先生のおすすめの本は何ですか?」と逆に聞き返して、自分が読んだことのある本の題名が帰ってくればラッキーです。

勤務条件に関する質問(6問)

①もし内定が出たら、いつから出勤できますか?

会計事務所側はあなたの出勤初日に合わせて準備がありますので、この質問をされる可能性は高いです。

ただし、この質問をされたからと言って内定した訳ではありませんので注意して下さい。

②希望する年収を教えて下さい?

希望する年収はかなりの確率で聞かれます。

転職に伴い「一人暮らしになる」「税理士試験の予備校に通う」などの変化が生じる場合は、毎月の生活費を事前に計算しておきましょう。

③借金はありますか?

借金が多くて家計が苦しくなると、無理な副業に手を出して本業に悪影響を与えたり、最悪は横領も起こり得ます。

ですので、経営者としては職員がどの程度の借金があるのかは知っておきたい事項となります。

僕は実際にこの質問をされ、「200万あります」と言ったらボスが全額肩代わりしてくれました。

その後は給与から天引きという方式で分割返済しました。

④残業は可能ですか?

会計事務所は繁忙期(12月~5月)と閑散期(6月~11月)の仕事量の差が激しいです。会計事務所側は繁忙期に残業がどの程度できるかを気にしています。

⑤休日出勤の可能性もありますが、大丈夫ですか?

繁忙期(12月~5月)になると残業とともに、休日出勤を求められることがあります。

⑥仕事と税理士試験の勉強との両立を望んでいますか?

仕事と勉強と両立させたいのか、仕事のみに専念できるのかを問う質問です。

会計事務所では、仕事をしながら税理士試験の勉強をしている人は普通にいます。なので、仕事と勉強を両立させたい場合は、遠慮せずその旨をはっきりと伝えましょう。

その際、予備校への通学が必要なのか、自宅での通信学習なのかも伝えましょう。

意外な質問(2問)

「面接でこんな質問されるの?」と疑うかもですが、実際に出題された質問です。

①子供から「仕事って何?」と聞かれたらどう答えますか?

会計事務所のクライアントは中小零細企業の経営者がほとんどですが、税務や会計、経営に関すること以外の質問もバンバンされます。

この質問は予想外の質問をされた時の「アドリブ能力」を試す意図があります。

また、質問者が「子供」なので、難しい単語を使わずに説明できるかというのもポイントです。

会計事務所のクライアントは会計や税務の専門家ではありません。ですので、専門用語を使わず自分の意図を相手に正確に伝えるテクニックは非常に重要です。

「アドリブ能力」「コミュニケーション能力」を見抜くためにも、このような質問は効果的なのです。

②100万円を200万円に増やしたいとき、どんな手段を使いますか?

この質問に正解はありません。これは相手の「発想力」「性格」を知るための質問です。

問題やトラブルに陥ったとき、柔軟な発想で切り抜ける「発想力」はどんな職種でも大事なこと。

また、お金を増やす方法でその性格も分かります。リスクが高くギャンブル性の高い方法なのか、それとも長期間かけて着実に増やす方法なのか…。

増やし方を知ることで、その人の性格がある程度理解できます。

目標やキャリアプランに関する質問(2問)

①将来、税理士として独立開業したいと考えていますか?

税理士試験の勉強をしているなら、当然のように問われる質問です。

税理士も経営者ですから、自分の会計事務所で長く活躍して欲しいと思うでしょう。

しかし、税理士を目指す時点で独立志向が強い人間だということは相手も理解しています。ですので、遠慮せずあなたの本当の気持ちを伝えればOKです。

②10年後、自分はこうなっていたいという理想の姿がありますか?

会計事務所は長期的に貢献してくれる人材を求めています。10年後のビジョンを持っている人は、会計事務所で長期的に働いてくれる可能性が高いと判断されます。

また、10年後のビジョンが明確な人は、その目標に向かって努力し自己成長を続ける傾向があり、そのような前向きな人材は会計事務所としもウエルカムです。

逆質問(1問)

①最後に、何か質問はありますか?

求職者からの質問によって「意欲の高さ」を見られます。

「特にありません」では、本当にうちの会計事務所に入りたいのだろうか?と疑われてしまします。

「入社までにどんな準備をすればよいですか?」といった、意欲や前向きさが伝わる質問が良いです。

ただし、何でも質問すればいいと言うものでもありません。

以下のような質問は、仕事への意欲や前向きさを疑われる可能性があるので注意が必要です。

  • 調べれば簡単にわかること
  • 年収や残業、休日出勤など仕事内容に関係ないこと

面接で大切なこと3選

会計事務所転職を2回経験し、面接で重要だと感じたことを3つ紹介します。

①質問に答える

面接では「問われた内容に答える」というのは基本中の基本です。

「そんなの当たり前じゃん!」と思うかもしれませんが、案外できない人が多いので注意が必要です。

答えが全くの的外れですと、「話を聞けない」「コミュニケーション能力に問題がある」と判断されてしまいます。

質問の意図を正確に理解し、意図に沿った答えができるようにしましょう。

また、答えは結論から述べ、コンパクト(30秒程度)に答えるのがベストです。

②転職の理由を明確にしておく

自分は何故この会計事務所に入って働く必要があるのか?

転職の理由があやふやだと、一つ一つの答えは良くても、全体的に答えをみると一貫性がなくブレブレになる可能性があります。

転職の理由を明確にすることで、面接での回答に「一貫性」が出ます。

③熱意を伝える

言葉はたどたどしくても、相手に熱意が伝わればその面接は「100点」です。

結婚式のスピーチを思い浮かべて下さい。

準備した文章を読むだけのスピーチよりも、言葉に詰まり汗だくになって必死に祝意を伝えようとするスピーチの方が印象に残っているはず。

面接も同じです。

多くの応募者の中から選ばれるには、「熱意」を伝えることが最も重要です。

面接対策のやり方

結論から言うと、面接対策は転職エージェントに頼った方が無難です。

もちろん、面接対策は一人でもできます。

しかし、自分では完璧な面接対策ができたと思っても「第三者が見てどう感じるか」という点が一人だと確認できません。

転職エージェントでは、面接が不安な方に「面接対策」を実施してくれます。

また、会計事務所に特化した転職エージェントは、会計事務所と頻繁にコンタクトを取っているので、会計事務所の面接でどんな質問がされているかを知っています。

情報の「量」と「鮮度」は、インターネットや書籍よりもはるかに上です。

会計事務所の公開求人数が業界最多ヒュープロ(Hupro)では「模擬面接」を実施してくれます。

会計事務所に精通した転職のプロに面接対策してもらえば安心です。

ヒュープロは完全無料で利用できるうえ、まだ転職するか決めていない方でも利用できます。

ヒュープロの会員登録は「メールアドレスの入力」「パスワード設定」するだけ。

名前や住所、履歴書などの詳細情報を入力する必要は一切ありません。

会員登録が終わったらキャリアアドバイザーからのメールを待つだけです。

ヒュープロの会員登録フォーム

 

会員登録する ⇒ ヒュープロ(Hupro)【公式HP】

 

ヒュープロの特徴や評判・口コミを税理士の目から徹底分析した記事はこちら「ヒュープロの評判・口コミは?東京都内の会計事務所・経理に転職したい人は必須!」です。

【2024年10月】ヒュープロ(Hupro)の評判・口コミは?未経験で東京都内の会計事務所に転職したい人は必須!

【2024年10月】ヒュープロ(Hupro)の評判・口コミは?未経験で東京都内の会計事務所に転職したい人は必須!

2024年3月2日
【2024年4月】会計事務所・税理士に強いおすすめの転職エージェント5選

【2024年10月】会計事務所・税理士に強いおすすめの転職エージェント5選

2024年3月2日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA